事故・渋滞対策

 HOME > 事故・渋滞対策 > 事故・渋滞の現状

事故・渋滞の現状

令和6年度の交通量は令和5年度比約0.2%増(令和元年度比約0.2%減)となっております。
事故・渋滞件数については、交通量の回復に伴い、令和5年度と比較して増加しています。

令和6年度の事故発生件数

事故発生形態
●福岡都市高速では追突事故が最も多く約4割を占め、次いで車両接触事故・施設接触事故がそれぞれ約2割を占めます。
●北九州都市高速では施設接触事故が最も多く約5割を占め、次いで車両接触事故・追突事故がそれぞれ約2割を占めます。



福岡都市高速の事故発生件数698

令和6年度福岡都市高速事故件数 単位:件
2025

北九州都市高速の事故発生件数334

令和6年度北九州都市高速事故件数 単位:件
2025

令和6年度の渋滞発生件数

渋滞発生形態
●福岡都市高速では交通集中による渋滞が最も多く約8割を占め、次いで事故による渋滞が約1割を占めます。
●北九州都市高速では工事による渋滞が約6割を占め、次いで故障車・事故による渋滞がそれぞれ約1割を占めます。


福岡都市高速の渋滞発生件数1254

令和6年度福岡都市高速渋滞件数 単位:件
2025

北九州都市高速の渋滞発生件数90

令和6年度北九州都市高速渋滞件数 単位:件
2025
都市高速の
HPへ戻る