Attention
The following page provides information on a service for foreigners living in Japan.
Please confirm and agree with the following.
This website is machine translated by an automatic translation system.
Therefore, the translation may not be accurate.
If the content of translation differs from that of the original Japanese page, the correct information shall be the source text in Japanese.
Please also note that we are not responsible for the content of the translation.
サイト内検索

ETC2.0サービス

ETC2.0サービスとは、従来のETCによる自動料金収受機能に加え、新たに設置されたITSスポット(通信アンテナ)と、ETC2.0車載器との間で通信を行い、渋滞回避支援、安全運転支援等の情報をETC2.0対応カーナビ等に提供するサービスです。
このサービスは、福岡高速道路で提供しています。

ETC2.0サービスの情報提供イメージ

ETC2.0
※ ETC2.0サービスによる情報を受けるためには、ETC2.0対応車載器、ETC2.0対応カーナビが必要となります。

情報提供の種類

(1)渋滞回避支援
前方の渋滞状況を図形や静止画及び音声でお知らせし、一般道を含む経路選択など、渋滞回避を支援します。

(2)安全運転支援
前方の落下物や事故など、まだ見えない情報を事前に図形や音声で注意喚起し、安全運転を支援します。

(3)緊急時支援
地震やトンネル事故など緊急時に行動案内を提供します。

提供する簡易図形などの例

(1)渋滞回避支援
ETC2.0
渋滞状況
ETC2.0
主要渋滞状況(静止画)
(2)安全運転支援
ETC2.0
落下物
ETC2.0
事 故
(3)緊急時支援
ETC2.0
通行止(地震)
ETC2.0
通行止(トンネル事故)

ETC2.0サービスの利用に必要な機器

ETCカード
:従来のETCカードをそのままお使いいただけます。
ETC車載器
:ETC2.0対応の車載器が必要です。
 対応機種にはETC2.0のロゴがつけられています。
  ETC2.0
 発話型、ナビ連動型などがあります。
カーナビ機器
:簡易図形、静止画等を利用される場合、ETC2.0対応カーナビが必要です。

ETC2.0について詳しくはこちらへ

国土交通省ホームページ > ETC2.0とは https://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/etc2/
ETC総合情報ポータルサイト > ETC2.0について https://www.go-etc.jp/etc2/index.html