English
English
日本語
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ:
大
中
小
ホーム
道路交通情報
交通情報 | JARTIC
福岡都市高速
北九州都市高速
日本道路交通情報センター
放送時間
見る!ハイウェイテレホン
福岡都市高速
北九州都市高速
工事規制情報
福岡都市高速
北九州都市高速
通行止めのお知らせ
福岡都市高速
北九州都市高速
路線案内
福岡都市高速
北九州都市高速
お知らせ
料金・割引
料金一覧
福岡都市高速
北九州都市高速
各種割引
ETC
障害者割引
車種区分一覧
車種区分
けん引車両
不正通行
不正通行への取り組み
車両通行方法の定め
不正通行は、法律により罰せられます
料金のしくみ
お知らせ
ETC
ETC料金割引
福岡高速ETC日祝日割引/土曜割引/夜間早朝割引
北九州高速ETC日祝日割引/土曜割引/夜間早朝割引
ETCマイレージサービス
ETCコーポレートカード割引
福岡高速ETC特定区間割引
北九州高速ETC乗り継ぎサービス
ETC走行ガイド
ETCとは
ETC導入手続き
ETC走行ガイド
ETC走行ガイド(二輪車)
2軸トラクタ
小型の被けん引車両
「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」のご案内
北九州高速「出口ETCアンテナ」のご案内
ETC各種サービス
ETC利用照会サービス
ETCプリンター設置のお知らせ
ETCレーン設置状況
福岡都市高速
北九州都市高速
ETC FAQ
ETCマイレージポイント
シミュレーション
福岡都市高速
北九州都市高速
お知らせ
都市高速ガイド
路線図
都市高速道路スイスイマップ
時間距離検索
福岡都市高速
北九州都市高速
出入口のご案内
福岡都市高速
北九州都市高速
走行ルール
規制速度(福岡)
規制速度(北九州)
都市高速の車両制限
案内標識の見方
事故・故障のとき
落下物
地震のとき
逆走について
歩行者、自転車、原動機付き自転車の進入について
動画で案内!都市高速
福岡都市高速
北九州都市高速
営業距離表
福岡都市高速
北九州都市高速
出入口周辺施設案内
福岡都市高速
北九州都市高速
福岡都市高速おすすめ観光周遊コース
北九州都市高速おすすめ観光周遊コース
得走スポット
お知らせ
契約情報・技術情報
契約情報
入札・契約情報ポータル
入札公告
工事発注見通し
入札参加資格登録(変更届)
入札契約制度
競争参加資格者名簿
指名停止情報
様式集
公社所有地の売却(入札公告・入札結果)
技術情報
基準・要領、各種制度の導入
工事関係書類について
新技術の公募(新技術活用促進制度)
優良工事等表彰
駐車場情報
福岡都市高速
北九州都市高速
交通管理
事故車等の排除に関する協定締結会社について
企業・IR情報
公社案内
経営理念
整備の概要
公社の概要
公社の取り組み
公社の組織
SDGs(持続可能な開発目標)への達成に貢献する取り組み
広報
情報公開制度
お客様の声による改善事例
財務・IR情報
財務・IR情報ポータル
道路債券(公募債)の発行について
過年度債券発行実績
財務状況
よくあるご質問(FAQ)
統計資料
通行台数データ
ETC利用状況
職員採用
正職員採用情報
常勤嘱託員採用情報
お知らせ
ホーム
道路交通
情報
交通情報 | JARTIC
福岡都市高速
北九州都市高速
日本道路交通情報センター
放送時間
見る!ハイウェイテレホン
福岡都市高速
北九州都市高速
工事規制情報
福岡都市高速
北九州都市高速
通行止めのお知らせ
福岡都市高速
北九州都市高速
路線案内
福岡都市高速
北九州都市高速
お知らせ
料金・
割引
料金一覧
福岡都市高速
北九州都市高速
各種割引
ETC
障害者割引
車種区分一覧
車種区分
けん引車両
不正通行
不正通行への取り組み
車両通行方法の定め
不正通行は、法律により罰せられます
料金のしくみ
お知らせ
ETC
ETC料金割引
福岡高速ETC日祝日割引/土曜割引/夜間早朝割引
北九州高速ETC日祝日割引/土曜割引/夜間早朝割引
ETCマイレージサービス
ETCコーポレートカード割引
福岡高速ETC特定区間割引
北九州高速ETC乗り継ぎサービス
ETC走行ガイド
ETCとは
ETC導入手続き
ETC走行ガイド
ETC走行ガイド(二輪車)
2軸トラクタ
小型の被けん引車両
「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」のご案内
北九州高速「出口ETCアンテナ」のご案内
ETC各種サービス
ETC利用照会サービス
ETCプリンター設置のお知らせ
ETCレーン設置状況
福岡都市高速
北九州都市高速
ETC FAQ
ETCマイレージポイント
シミュレーション
福岡都市高速
北九州都市高速
お知らせ
都市高速
ガイド
路線図
都市高速道路スイスイマップ
動画で案内!都市高速
福岡都市高速
北九州都市高速
時間距離検索
福岡都市高速
北九州都市高速
出入口周辺施設案内
福岡都市高速
北九州都市高速
福岡都市高速おすすめ観光周遊コース
北九州都市高速おすすめ観光周遊コース
得走スポット
出入口のご案内
福岡都市高速
北九州都市高速
走行ルール
規制速度(福岡)
規制速度(北九州)
都市高速の車両制限
案内標識の見方
事故・故障のとき
落下物
地震のとき
逆走について
歩行者、自転車、原動機付き自転車の進入について
営業距離表
福岡都市高速
北九州都市高速
お知らせ
契約情報
技術情報
契約情報
入札・契約情報ポータル
入札公告
工事発注見通し
入札参加資格登録(変更届)
入札契約制度
競争参加資格者名簿
指名停止情報
様式集
公社所有地の売却(入札公告・入札結果)
技術情報
基準・要領、各種制度の導入
工事関係書類について
新技術の公募(新技術活用促進制度)
優良工事等表彰
駐車場情報
福岡都市高速
北九州都市高速
交通管理
事故車等の排除に関する協定締結会社について
企業・
IR情報
公社案内
経営理念
整備の概要
公社の概要
公社の取り組み
公社の組織
SDGs(持続可能な開発目標)への達成に貢献する取り組み
広報
情報公開制度
お客様の声による改善事例
財務・IR情報
財務・IR情報ポータル
道路債券(公募債)の発行について
過年度債券発行実績
財務状況
よくあるご質問(FAQ)
統計資料
通行台数データ
ETC利用状況
職員採用
正職員採用情報
お知らせ
Attention
The following page provides information on a service for foreigners living in Japan.
Please confirm and agree with the following.
This website is machine translated by an automatic translation system.
Therefore, the translation may not be accurate.
If the content of translation differs from that of the original Japanese page, the correct information shall be the source text in Japanese.
Please also note that we are not responsible for the content of the translation.
I agree with the information above
I do not agree
サイト内検索
閉じる
ホーム
>
料金・割引
> 料金のしくみ
料金のしくみ
都市高速の通行料金決定方法や徴収料金の運用方法をご説明します。
はじめに
通行料金の決まり方
均一料金制
料金プール制
料金徴収期間
料金の決定手続き
はじめに
有料道路制度
有料道路制度とは、借入金によって道路の整備を行い、完成した道路を通行する車両から通行料金を収受し、それを借入金の返済にあてるという制度のことです。
道路は市民生活や経済活動を支えるうえで、必要不可欠な社会基盤として、国または地方公共団体が税金で整備し、無料で通行できることが原則です。
しかし、税金という限られた財源だけで道路整備を進めるのでは、道路交通需要に到底対応できません。そこで、道路整備特別措置法が制定され、有料道路制度が創設されました。
都市高速としての事業採択
前述の有料道路制度に基づき計画された、福岡都市高速・北九州都市高速(以下「都市高速」といいます。)は、重要な都市施設の一つとして都市計画で定められ、指定都市高速道路として位置づけられています。
事業計画の策定に当っては、都市高速の役割、事業内容と効果、償還見通しを明らかにして、整備すべき路線を道路管理者の同意を経て、整備計画として定め、国土交通大臣の許可を受けて事業に着手しています。
公社概要書(ふくきたネットワーク)はこちらから
有料道路としての都市高速
都市高速は、有料道路制度の下、利用者の皆様からの通行料金収入によって一定の期間内に返済することを前提として、設立団体からの出資金のほか、国(無利子貸付金)、銀行等からの借入金により必要な資金を調達し、道路を整備・管理しています。
都市高速の効果
◆高速性・定時性・安全性など高度なサービス
◆福岡及び北九州都市圏における、自動車交通の円滑化
◆経済社会活動圏域の拡大
通行料金の決まり方
都市高速の通行料金の額は、一定の料金徴収期間内の収入と支出が等しくなるように通行料金が決められています。このことを償還主義といいます。
さらに、できるだけ多くのお客様に利用していただけるように、公共交通機関等の料金や都市高速道路を利用することにより得られる利便性などを考慮した妥当な料金額となるよう決められています。このことを公正妥当主義といいます。
都市高速の収入と支出
収入(料金収入)
通行台数×通行料金
支出
道路の建設に要した費用
道路の維持・修繕
道路パトロールなどの管理に要する費用
借入金の利息
均一料金制
都市高速の料金制度については、以下の理由により均一料金制が採用されています。
①大量の自動車交通を効率よく円滑に処理できる(料金徴収事務の簡素化)。
②利用平均距離の状況から見て、負担の公平観点と著しく矛盾しない。
③出口料金所不要に伴う建設コストの低減化。
④利用者の停車時間の短縮(入口料金所での一回停車で済む)。
⑤出口料金所での渋滞が懸念される(本線まで影響する危険性あり)。
道路の利用者が利用の程度に応じて料金を負担するという公平負担の観点からは、対距離料金制の導入が望ましいという考え方もあります。料金徴収方法や利用者の負担の公平を考えた料金設定等は、今後、他団体の状況や料金制度を勘案しながら検討することとなりますが、当面は現行の均一料金制を維持して行くことになると考えています。
料金プール制
都市高速では路線ごとに料金を決めるのではなく、密接に関連する道路のネットワーク全体の総収入でそのネットワーク全体の総費用をまかなうように料金を決める「プール制」を採用しています。
このため、ネットワークを構成する新しい路線が完成した場合、その路線を含めた福岡・北九州それぞれの都市高速の収入と支出が等しくなるように、改めて料金を見直すこととしています。
このプール制により、後から供用した路線ほど建設費の高騰などで高い料金額になるという不公平をなくし、全体として適切な料金とすることができます。
なお、福岡都市高速と北九州都市高速は、交通量的に密接な関連性がないため、それぞれの路線ごとに料金を決定しています。
料金徴収期間
都市高速の料金徴収期間は、適切な料金水準・効率的な償還等を考慮して、一定の料金徴収期間が決められています。
また、料金徴収期間は、路線の建設費と開通日を考慮して、ネットワーク全体の平均的な開通日(換算起算日)から算定しています。
料金の決定手続き
都市高速は、料金等の検討に際して、学識経験者で構成される「福岡北九州高速道路料金調査会」など幅広く各方面の要望・意見を聞き、参考にしています。
都市高速の通行料金の額と料金徴収期間の決定手続きは、
道路整備特別措置法
に定められています。
以下が大まかな流れとなります。
福岡市・北九州市の同意を得る
↓
国土交通大臣へ認可申請
↓
大臣の認可を受ける
↓
通行料金の額と料金徴収期間を県と市の公報で公告する
料金・割引
料金一覧
福岡都市高速
北九州都市高速
各種割引
ETC
障害者割引
車種区分一覧
車種区分
けん引車両
不正通行
不正通行への取り組み
車両通行方法の定め
不正通行は、法律により罰せられます
料金のしくみ
お知らせ