Attention
The following page provides information on a service for foreigners living in Japan.
Please confirm and agree with the following.
This website is machine translated by an automatic translation system.
Therefore, the translation may not be accurate.
If the content of translation differs from that of the original Japanese page, the correct information shall be the source text in Japanese.
Please also note that we are not responsible for the content of the translation.
サイト内検索

道路債券(公募債)の発行について

令和4年度 福岡北九州高速道路債券(公募債)の発行について

福岡北九州高速道路公社は、令和4年度発行予定の市場公募債(福岡県、福岡市、北九州市の債務保証付)の発行について、次のとおり決定しました。

第162回福岡北九州高速道路債券(7年債)
1.発行額 50億円
2.年限 7年
3.保証 債務保証
(福岡県14億4,050万円、福岡市24億5,550万円、北九州市11億400万円)
4.表面利率 0.601%
5.発行価格 100円
6.応募者利回り 0.601%(対国債スプレッド+20bp)
7.発行日 令和5年3月20日
8.償還期限 令和12年3月19日
9.主幹事 みずほ証券株式会社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

第163回福岡北九州高速道路債券(10年債)
1.発行額 20億円
2.年限 10年
3.保証 債務保証
(福岡県5億7,650万円、福岡市9億8,250万円、北九州市4億4,100万円)
4.表面利率 0.760%
5.発行価格 100円
6.応募者利回り 0.760%(対国債スプレッド+26bp)
7.発行日 令和5年3月20日
8.償還期限 令和15年3月18日
9.主幹事 みずほ証券株式会社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

投資家の皆様へ向けて、公社の概要、会計制度の特徴、財務状況等をご説明する資料です。
債券の特徴につきましても本資料をご覧ください。(設立団体の債務保証、BISリスクウェイト)

投資家の皆様へ向けて動画を配信することで、事業概要等につきまして、わかりやすくご説明しております。

投資家の皆様へ向けて、公社の概要、取り組み等を説明する漫画です。IR説明資料とあわせてご覧ください。

投資家の皆様へ向けて、2022年度市場公募債に関する債券内容を説明したものです。IR説明資料とあわせてご覧ください。

金融商品取引法(旧:証券取引法)上の取扱いについて

・福岡北九州高速道路公社の発行する債券は、「証券決済制度等の改革による証券市場の整備のための関係法律の整備等に関する法律」 (平成15年1月6日施行。以下「同法律」という。)の施行に伴い、金融商品取引法(旧:証券取引法)上の有価証券に該当することになりました。

・なお、同法律施行日以降は、同法律施行日以前に福岡北九州高速道路公社が発行した下記債券についても、金融商品取引法(旧証券取引法)上の有価証券に該当することになっています。


設立団体である福岡県・福岡市・北九州市による債務保証について

・福岡北九州高速道路公社が発行する債券は、福岡県・福岡市・北九州市の債務保証(債券の元金及び利息の支払いを保証)を得て発行します。

・これにより、元金及び利息の全額について、その支払は確保されます。
(現行のBIS規制上のリスクウェイトは地方債と同様の0%となります。)


よくあるご質問について